ブログ
教えて!就活
2020-01-30
1月22日(水)に「令和元年度第3回中部地域就労推進ネットワーク会議『教えて!就活』」を開催しました。
この会は、ハローワーク、兵庫障害者職業センター、神戸市障害者就労推進センター、働いている当事者の相談ブースを設けて、就労支援機関の利用方法や支援制度、仕事に対する不安や疑問等を気軽に質問できる個別相談会です。
参加者からの「就職するために必要なことって何?」「会社で働きたいけど就職活動の仕方がわからない」等といった質問に対して、各相談ブースから丁寧に答えていただき、相談を受けることができました。
参加者の中には「障害をオープンにして就職活動するかどうか迷っていましたが、相談をしてみて、今後はオープンにすることも視野に入れたいと思います」とお話されている方がいらっしゃいました。
参加者のみなさまにとって、就職に向けて一歩踏み出すきっかけとなったり、就職活動の方法の幅が広がったりして、お役に立てれば幸いです。
書初め・えびす大祭巡り
2020-01-22
1月11日の土曜訓練は、書初めと近くの柳原えびす神社のえびす大祭に行きました!
書初めでは自分の好きな字を自由に書いてもらい、書初めをしない訓練生は各々トランプやウノ、けん玉、オセロなどをして楽しみました。書初めは「福」「友」「就職」「平和」「夢」アニメのセリフなど、皆さんの個性が光る作品に仕上がりました。トランプのばば抜きは皆さん真剣になり、ばばを引いてもポーカーフェイスで頑張っていました。勝つとガッツポーズをして喜び、負けた人は悔しそうでした。
訓練場で書初めやゲームを楽しんだ後は、えびす大祭の屋台巡りに行きました。
何を買って食べるのか大体決めていた訓練生たちは、フランクフルトやベビーカステラを買い「美味しいです」とえびす大祭の雰囲気をいっぱいに楽しんでいました。
色々目移りをして何を買おうか悩んでいる訓練生、訓練が終わってからゆっくり回って食べたいと屋台を見て回る訓練生などさまざまでした。
今回初めてえびす大祭巡りを訓練として取り入れました。訓練生の皆さんにも普段体験することのない雰囲気が楽しめたと好評でした。

定着支援利用者交流会(ワーク・ジ・エンジョイ)クリスマス会
2019-12-25
12月15日、本年度3回目の交流会でクリスマス会を開催しました。場所は三宮のカラオケ店でパーティールームを借りて行いました。参加者は14名!ワークセンターで同時期に過ごしたメンバーが多く、集合時より和やかな雰囲気で話をしていました。
お店に到着後、歌うのが大好きな人から順に予約が入りました。曲目はアニメソング、流行りのジャニーズのグループの曲、昔懐かしい曲(美空ひばり)など色々でした。歌が一巡した頃にクリスマスケーキタイムとなりました。ケーキもチョコレート、生クリーム、フルーツ、モンブラン、ロールと5種類を準備。各自好きなケーキをチョイスして貰い“メリークリスマス!!”
ケーキで祝った後はカラオケ再開。後半は歌が途切れることなく次から次へと予約が入っていました。この頃は盛り上げ役(2名?)も絶好調でどの曲にも対応して場を楽しませてくれました。パーティーは3時間ほどだったので、歌うのが好きな人には物足りない感じでしたが、各メンバーが思い思いに楽しんでの終了となりました。
サプライズ?! ドリームクリスマス会
2019-12-24
12月20日(金)アフターファイブ支援事業『ドリーム』にてクリスマス会を開催し、28名のメンバーの方、2名のボランティアスタッフの方が参加されました。
クリスマス会は、メンバーの皆さんが楽しみにされているイベントです。
チラシ作りや、景品やお菓子の買い出しなど、皆さんで話し合いながら毎年準備を進めています。
クリスマス会当日、日頃は「こんばんは。お疲れ様です。」と挨拶し合うところを、「メリークリスマス!!」と挨拶し合い、BGMが会場を盛り上げる中、クリスマス会がはじまりました。メンバーの方の素晴らしい司会進行のもと、景品が当たるくじ引きや、談笑で盛り上がるなか、いつもとは違うイベントがはじまりました。それは…なんと…。
落語!!
「今年は何かいつもと違うものを」とスタッフが皆さんには内緒で企画したのです。
日本初の福祉落語家として活躍されている壽文寿(ことぶきもんじゅ)さんをお招きし、
落語をご披露いただきました。通常は座って行う落語ですが、会場設備の関係で十分な高座が用意できなかったため、皆さんに見えやすいようにと、立って落語をご披露してくださいました。
本格的な落語をきくことがはじめての方が多かったようですが、壽文寿さんの引き込まれるようなお話に、皆さんすっかり夢中になり、会場からは笑いや拍手が起きました。
「すごく楽しかったです!また来年も来てください!」と壽文寿さんに挨拶される方や、クリスマス会が終わってからも、「落語家さんの名前って何でしたっけ?またきいてみたいと思って!」とスタッフに質問され、落語に関心を持った方もいらっしゃったようでした。
今年のクリスマス会では、スタッフからサプライズイベントをご用意しましたが、また皆さんが中心となって今後も楽しいものを作り上げられたらと思います。
それでは、メリークリスマス☆彡

神戸どうぶつ王国
2019-12-19
12月7日の土曜訓練は外出活動を行いました。行き先は神戸どうぶつ王国です。今回は、家族会の後援ということで、訓練生の入館料は家族会から出していただきました。ありがとうございました。
園内は4班に分かれて行動し、入口のワンタッチニャンタッチ、コンタクトアニマルズコーナーではウサギや犬や猫を見て「かわいい!癒される!」と言いながら撫でたり携帯で写真を撮ったりして、みんな楽しそうな様子でした。
その後は園内をゆっくり回り、どうぶつ王国で有名な「ハシビロコウ」を発見すると、全く動かない様子に暫く足を止めてみんな見入っていました。
熱帯の森や湿地でのイグアナやミニカバ、アフリカの湿地のなまけものなど、普段は近くで見ることが出来ない動物や爬虫類を興味深く見学しました。園内は広く全コーナーを見られない班もあり「カンガルーが見たい!」と時間ギリギリまで楽しんでいました。