本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大盛り上がり♪ 2019年度同窓交流会

2019-10-11
 恒例の同窓交流会を10月5日土曜日に開催しました!
年に一度のビッグイベント!皆さん楽しみにされていて、何か月も前から「今年の同窓交流会はいつですか?」と問い合わせが来るほどでした。
 
 今年は117名の卒業生が参加されました。
社会で働いている卒業生たちの、自信に満ちた立派な笑顔を見ると、訓練中の色んなことを思い出し感無量になります。
 
 和やかな昼食タイムを経て、いよいよイベントタイムです!
今年は『クレセント木管アンサンブル』の皆さんがボランティアで演奏してくださいました。
フルート・クラリネット・ファゴット・オーボエ・ホルンの5つの楽器を使っての生演奏。
初めて聞く管楽器の音色もあって、皆さん熱心に耳を傾けていました。
「川の流れのように」や「上を向いて歩こう」等、クラシックから歌謡曲まで幅広く聴かせてくださり、最後は客席から熱いアンコールの嵐♪会場がひとつになって盛り上がった演奏会となりました。
 
 続いて恒例のビンゴ大会です♪「ビンゴでGO!」の掛け声が会場一杯に響き渡り、数字が出る度に一喜一憂し、大いに盛り上がりました!
 
 楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、また来年笑顔で再会することを約束して卒業生たちを見送りました。
 
 今年はホストとして大活躍した訓練生から「今年度中に就職して、来年は卒業生として参加したいです」といった声も聞かれて、卒業生の皆さんの立派に成長した姿は、訓練生たちの大きな励みになったようです。
 
 参加された皆さんお疲れ様でした!
また来年もお会いできるのを楽しみにしています♪

早朝キャンペーン

2019-09-13
9月は『障害者雇用支援月間』です。国や自治体が協力して、多くの人に障害者雇用の理解を深めてもらい、障害者の自立を支援するために、さまざまな取り組みが行われます。ワークセンターひょうごでは、JR兵庫駅前で、障害者雇用をハンドマイクで呼びかけながら、ポケットティッシュを配る『早朝キャンペーン』を行いました。
その活動の様子を今回はワークセンターひょうごの訓練生に紹介していただきます!
 
 
こんにちは。ここからは訓練生の僕がお伝えします。よろしくお願いします。
活動はポケットティッシュを準備するところから始まります。ティッシュには僕たちの就職への想いを書き込んだ台紙を挟み込みます。「自立するために頑張りたい」「お金を貯めてアイドルのコンサートに行きたい」仲間たちがそれぞれの想いを書き込んでいきます。僕は就職にむけて頑張ろうと心に決めたたったひとつの想い「就職してお母さんをらくさせたい」と書きました。そのあと、台紙をひとつひとつ丁寧にティッシュに差し込みます。やっと、2000個のティッシュが出来上がりました!
キャンペーン当日。朝7時半に集合し、たすきを掛け、のぼり旗を持ち、いざ出陣!! 
訓練生の家族、センターの職員、神戸市障害者支援課や各しごとサポートの方々にも協力いただき、みんなで活動開始です。
徐々に通勤で行き交う人が増えてきました。初めて会う人に声を掛けるのはすごく緊張するし、受け取ってくれるか不安です。だけど、勇気を出して「よろしくお願いします」と一歩踏み出すと、すんなり受け取ってくれました。朝の通勤で忙しいのに、台紙に書かれた想いまで読んでくれました。「ありがとうございました」感激のあまりいつもより大きな声で言えました。この後も多くの方に快く受け取ってもらい、約1時間で2000個のティッシュを全て配ることができました。最後に広場周辺の清掃活動を行い、キャンペーンを終了しました。やり終えたあとは、達成感と感謝の気持ちがこみ上げてきました。
 
この街で働く皆さん、この街で暮らす皆さん、僕たちの活動を暖かく見守ってくれてありがとうございます。いつか、皆さんと一緒に働く事を目標に、これからも訓練を頑張ります。

ラーニングセッション 2019 開催

2019-09-05
 8月27日(火)から就業支援基礎研修~ラーニングセッション2019 in阪神・神戸・淡路ブロック~が始まりました。今年で12回目を迎えるこの研修は、就労移行支援事業所、就労継続支援事業所及び、医療、教育、福祉機関で障害がある方の就労支援に携わる多くの職員の方が参加されています。
 まず初日は、障害者雇用の現状とその施策という、障害者雇用を取り巻く環境についての講義を受けました。日々変化していく状況について、就労支援員として常に関心を持つ必要性を感じました。
 障害の特性と仕事をする上での課題についての講義では、各障害の特性を整理して、理解することができました。
 最後は名刺の受け渡しや挨拶の実技を含む、ビジネスマナーの基礎訓練でした。知ってるようで知らない、でも他人には聞きにくい大人のマナーですが、笑いと実技を通して楽しく教えていただきました。
 2日目は9月2日(月)、神戸市立総合福祉センターで開催されました。
初日の名刺交換の効果もあり、グループごとの着席でしたが、みなさん朝から和気あいあいという雰囲気でした。
 講座の内容は、就業支援のプロセス理解、就労支援機関の役割とネットワーク作りという、日頃から私たちの大きな関心となっているテーマでした。
後半は障害者雇用における支援機関の連携について、グループワークを行いました。自分で考える、他人の意見を聞く、全体の意見として集約し共有するという流れを通して、新しい視点で気づきを得ることができました。
 残り3日の研修ですが、今回参加されている皆さんと意見交換しながら、学びを深めたいと思います。

土曜訓練 ~地域交流~ 創作活動

2019-08-07
 今回の土曜訓練は、地域交流という事で明親小学校の生徒4名の方も参加して頂き、樹脂粘土を使ってミニチュア野菜の籠盛り作りを行いました。教えて下さったのは、普段は公民館で活動されている『パンの花』の方々です。
 ミニチュア野菜は、大きさを均一にするのがとても難しく、苦戦している訓練生も多い中、小学生の皆さんは講師の方の説明を聞いて、どんどん作品を仕上げていました。
 籠の盛り付け方は人それぞれで、盛り付け方によって雰囲気が変わり、同じ材料でもそれぞれに個性が出ていました。一つ一つの野菜が、細かい所まで本物そっくりで可愛く、どの作品もとても素敵な仕上がりとなりました。
 小学生の方には、「とても楽しかった。」「夏休みの自由研究として提出する。」「また参加してみたい。」等、嬉しいご感想を頂きました。
 訓練生も普段小学生の方と交流する機会があまりないので、一緒に創作活動が出来た事を喜んでいました。訓練生にとっても職員にとってもとても貴重な経験となりました。
 お暑い中参加して下さった方々ありがとうございました。

現況調査表を送付しました!

2019-08-02
 神戸市障害者就労推進センターでは登録者の皆さまの現状について伺う調査票などを毎年8月に郵送しています。郵送する対象は昨年の8月1日時点で登録している人で、併設の就労移行支援事業所や他のしごとサポートに登録している人を除く700人近い人に送付します。
 当センターに登録された人のなかには、定期的に面談して様子を伺っている人もいれば、順調に過ごされていて話を伺う機会がない人もいます。話を伺う機会がない人にとって調査票は現況を知ることが出来る貴重な情報源ですので、返信された調査票は毎年手分けして注意深く読んでおります。
 返信された調査票を読んで、仕事が続いていることに安堵したり、心配事があるとわかった人には連絡して一緒に解決策を考えることもあります。調査票をきっかけに再び面談や会社訪問を始めたケースもありますので、調査票が届いた皆さんはぜひ回答を返信して頂けるようお願いします。
 なお、今年は現況をより正確に理解するため、質問項目をリニューアルしました。質問の内容がわからない人がおれば遠慮なくセンターにお尋ねください。
しごとサポート中部
ワークセンターひょうご
〒652-0897
神戸市兵庫区駅南通5丁目1番1号
TEL.078-672-6480
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る