本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ドリーム 映画鑑賞~本番編~ 「名探偵ピカチュウ」

2020-11-17
 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、月1回程度にドリームの活動を自粛している関係もあり、以前に比べて少なく今回の参加者は14名でした。
 
 久しぶりの再会を心待ちにしていた人もいた事でしょう。上映前には近況報告を情報交換し、お互いの絆の強さがうかがわれたひと時でした。今回は、皆さんから観たい映画を募り検討した結果「名探偵ピカチュウ」で決まり、上映に至りました。
 
上映が始まると、皆さん大変興味深い眼差しで90分と長い時間でしたが、最後まで真剣に内容に見入っていた様子がうかがえました。
 
参加者から見終えた感想では、「最初は、キャラクターものの映画ということで少し抵抗感がありましたが、鑑賞して意外と面白かったです。」「ピカチュウと人間の絆が結ばれて感動しました。」「スリルがあり面白かったです。」等の意見があり、何か心が温まるような雰囲気がうかがえました。
 
雑談している様子からも、仲間が居て共有できるものがある事の素晴らしさを感じることができたひと時でした。
 
次回は、どんなドリームになるのでしょうか?
あなたも、このようなドリームに参加してみませんか
 

ドリーム近況報告&映画鑑賞~準備編~

2020-10-27
毎週金曜日に開催していたドリームですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から活動を自粛し、現在は様子をみながら月1回のペースで活動しています。
 
コロナ禍でも「何かイベントが開催できないか」と6月からメンバー中心で話し合い、11月に映画鑑賞会を行うこととなりました。
本日はその準備として、どんな映画をみるのか話し合いました。
 
皆さんからみたい映画を募ったところ、40近くもの作品候補があがりました。
『ホームアローン』『コナン』『ポケモン』という意見が多かったようですが、その他にも、渋めのアクション映画や、背筋が凍りそうなホラー映画、動物が主役の感動必須の映画など、たくさんの映画がノミネートされました。
 
映画鑑賞会は11月13日(金)に開催を予定しております。
上映する映画については、上映時間やレンタル可能かどうかをお調べし、改めて当ホームページでご案内する予定ですので、お楽しみにお待ちください♪

農業公園の体験実習スタート!

2020-10-22
 10月19日から、新入訓練生による農業公園の体験実習が始まりました。
 例年は春に行っている実習ですが、今年は新型コロナの影響で延期になっていました。
 先輩たちは暑い中行ってきた実習ですが、今年は初日の最高気温は19度…。しかも集合時間には小雨が降っていました…。どんよりとした空の下、ひんやりと冷たい空気の中、皆でジャンパーを着て作業開始です!
 作業内容は例年と変わらず、葡萄の木の周りの除草作業でした。春と違ってあまり虫は出てきませんでしたが、朝の小雨で地面が濡れていたので次第にスニーカーの先がひんやり。それでも普段と違う屋外での作業は、解放感があって皆さん楽しそうでした。お昼ごはんを外で食べることもなかなか無いので、楽しめるかと思いましたが、ちょっと…寒かったですね…(笑)
 来週は第2班が実習を行います。少しでも暖かい天気の日がありますように!

令和二年度 第一回在職者交流会を開催しました

2020-09-24
2020年9月19日(土) 令和二年度 第一回在職者交流会「長く働き続けるために健康な身体を作ろう!」を開催しました。
 
日頃は当センターで開催している在職者交流会ですが、コロナウイルス感染拡大予防の観点から開催場所を変更し、たちばな職員研修センターでの開催となりました。
 
会場の変更だけではなく、参加者全員マスク着用、受付時の検温、ソーシャルディスタンスを保った配席等、例年とは違う状況に心配もありましたが、33名にご参加いただき、皆様のご協力のもと、無事に会を終えることができました。
 
今回の交流会では、兵庫区役所保健福祉部の係長をお招きして、感染予防や免疫力アップ等、健康に働き続けるために役立つポイントについてお話しいただきました。参加者からは、「マスクの着用や手洗いの励行をして、免疫力アップのために笑顔を大切にしたいです。」「コロナウイルスの感染対策について再確認できました。」「しっかりと感染対策してコロナウイルスを怖がりすぎないようにしたいです。」との感想が寄せられました。
 
健康維持についてお話をきいた後は、三密に気を付けながら参加者同士で自由にお話をしていただきました。短い時間ではありましたが、趣味についてお話しされたり、お仕事の状況について情報交換されている方々がいたりと、久しぶりの交流会を楽しんでいただけた方々の笑顔を拝見できました。
 
次回の在職者交流会の準備を進めていますので、お楽しみにしていてください♪

働いている方のお話を聴く会を開催しました!

2020-09-12
 先月22日に、「働いている方のお話を聴く会」を行いました。参加者全員マスク着用、検温、手指消毒、隣の人との間隔をあけるなど新型コロナへの対策を取りながらの開催となりました。
 今回は、ワークセンターひょうごOBで、洋菓子製造会社にて18年勤務している方を講師としてお招きし、現訓練生を対象にこれまでの経験をお話いただきました。
 内容は、就職に至るまでの話や仕事内容、またご自身の趣味に至るまで、幅広いもので、これから就職を目指そうとする訓練生にとってはとても役に立つものでした。事前準備として、訓練生の皆さんからアンケート方式で質問を受けたこともあり、訓練生のみなさんは、一所懸命にメモを取りながらお話に耳を傾けていました。
 お話の最後に、講師から①体調管理 ②積極性 ③あいさつの3つが大切であるというメッセージをいただき、訓練生も「これから体調管理しながら休まないようにする」など前向きな感想を述べていました。1時間という短い時間でしたが、これから就職を目指す訓練生のみなさんにとって、とても有意義な時間になったと思います。
しごとサポート中部
ワークセンターひょうご
〒652-0897
神戸市兵庫区駅南通5丁目1番1号
TEL.078-672-6480
2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る